生理中・前のvio脱毛はできない?予約当日のキャンセルや対処法は?
2019年1月23日
VIO脱毛 生理中や生理前はNG!
一部の医療脱毛を除き、生理中はもちろん、生理前もVIO脱毛の施術を受けることをおすすめしていません。まずは、詳しい理由から確認してみましょう。●肌トラブルの原因になるから
普段肌トラブルが少ない方でも、生理中にデリケートゾーンのかゆみやかぶれを起こしたことがあるのではないでしょうか。生理期間中は、肌がとっても敏感になります。そのため、下着やナプキンなどから受けるほんの少しの刺激にも過剰に反応してしまうのです。
そんな状態で肌に刺激の強い脱毛などを行うと、大きなトラブルの原因になりかねません。中には無理に施術を受けて、その激痛ぶりに脱毛自体がトラウマになったという人も…
生理期間中だけでなく、生理の数日前から避けるのがおすすめです。
●ホルモンバランスが乱れているから
頭痛や腹痛など、生理中は体調がすぐれなくなる人も多いはず。
それは、生理によって体内のホルモンバランスが乱れているからです。そんな状態で脱毛を受けると、体がストレスを感じてさらに体調不良になってしまう可能性も。特に生理が重い人は、VIOは当然ながら、脱毛自体も控えることをおすすめします。
●衛生上の問題から
生理中は当然、出血が伴います。経血は、マシンや施術台を汚してしまうリスクがあります。他人の血液が付着すると、感染症の危険性も高まります。
また、施術を受ける側も抵抗力が下がっているため、皮膚や体のトラブルが起こる可能性が高くなってしまいます。
当日キャンセルのペナルティを防ぐ対処法は?
生理が来てしまったら、VIO脱毛のキャンセルをしなくてはなりません。しかし、当日や前日のキャンセルでは、サロンによってはペナルティがある場合も…。
キャンセルに優しいサロンはどこなのでしょうか?また、何か対処法はあるのでしょうか。
●各サロンのキャンセル期限を確認する
例えば銀座カラーなら前日19時まで。
キレイモは、パックプランは前日まで、月額プランは3日前までと契約の形態により異なります。キャンセルに優しいのはコロリー。何と当日キャンセルOKで、ペナルティもありません。
契約の際に、ご自身が通いたい脱毛サロンのキャンセル期限を確認しておくことをおすすめします。
●生理のスケジュールを把握して予約をする
生理によるキャンセルで、1回消化やキャンセル料などのペナルティを受けるのはとても残念ですよね。防ぐためには、生理周期をしっかりと確認した予約を行うことが大切です。
おすすめは、生理が終わる1~2週間後に予約をいれるようにすること。
体調も良くなる時期ですので、万全の状態で脱毛を受けることができますよ。
参考サイト▽
メアリクリニック
銀座カラー
キレイモ
コロリー